夏休み |2025年10月10日
キュリオです。
夏休みに入るとすぐ、子ども達は宿題に取り掛かり、たくさんの宿題を苦戦しながらも頑張って終わらせています。宿題が終わった子から、キュリオではプールやタブレット、ドローンをして楽しい時間を過ごしました。
<親子食事会>
夏休み始まってすぐ、親子食事会を行いました。雷雨の為、急遽室内での開催となりました。バイキング形式で好きな食べ物、飲み物を選んだらまずは自由にお話。また、職員による楽器と歌の演奏を行いましたが、子ども達は普段見ない職員の姿に驚いたり大笑いしたりしている様子でした。保護者の方は一緒に歌って盛り上げて下さり、わいわい、にぎやかな親子食事会となりました。
<宿題合宿 星野>
7月26日は少しでも早く宿題を終わらせる為、土曜日でしたが1日開室致しました。宿題や活動の後、夕方からはみんなで焼きそばを作りました。食べ終わった後は、星野村の天文台に行き、みんなで星の観察をしました。星を観察し子どもたちの笑顔が見られました。また、キュリオで夕飯を食べて、夜お出かけをすることはめったにない体験なので、特別感もあり楽しい夜を過ごせた1日になりました。
<B&G>
8月5日はみんなの宿題が終わったご褒美イベントとして星野村B&G海洋センターに行きました。低学年と高学年に分かれて、小プールではゲームを行い、大プールでは泳いで体を思い切り動かしました。キュリオで入るプールとはまた違う楽しみ方があり、大満足な1日になりました。
<流しそうめん>
8月18日はキュリオで流しそうめんを行いました。外の気温が高かったため室内での開催となりました。初めて経験する子も多く楽しかった、またしたいとの声が多く上がっていました。
<長崎キャンプ>
8月19・20日は長崎へ行きました。
1日目は、シュノーケリング体験、カヤック、サップをしました。初めて体験することもあり不安がる子もいましたが、最後は笑顔で楽しむことができ、いい経験になりました。
高学年はグループ会社所有のBlue×Greenに泊まりました。夕飯の準備も自分達で行い、夜には花火をしました。2日目は海岸で貝拾いをし、それをデコレーションし自分だけの写真立てを作りました。長崎の中華街に行き観光を楽しみました。
<キュリオ夏祭り>
8月21日はキュリオで夏祭りを行いました。まずはキュリオ映画館へ、ポップコーンやジュースを飲みながら映画鑑賞をしました。お昼はバイキング。午後からは職員手作りの髪飾りや帽子、顔にシールなどを貼ってオシャレに変身し、マリオやすみっコぐらしの世界に飛び込み、子ども達は終始はしゃいだ様子でした。
<キッズフェスタ>
8月22日はキッズフェスタを行いました。夏休み中に高学年中心で内容を決め、看板や小物の製作をしました。当日はお店屋さんとお客さんに分かれて行いました。いらっしゃいませ~!と大きな声が飛び交う中スタート。かき氷やパンケーキを食べ、ゲームやお化け屋敷を楽しみました。片付けも最後まで協力して行い、夏休み最後、いい経験、思い出になった1日でした。